夏バテにも効果のある、秋の味覚

ありがとうございます。太塚です。

最近の天気は変わりやすく蒸し暑い日々が続いていますが、夏バテはしていないでしょうか。7月25日は土用の丑でしたね。皆さんは鰻を食べましたか?私は近くのスーパーで購入してきた鰻を家で食べました。鰻にはビタミンAやビタミンB1、たんぱく質など夏バテを防止するために必要な栄養素が豊富に揃っています。土用の丑に鰻を食べ損ねた方は、8月6日の土用二の丑に鰻を食べて、夏バテに気を付けましょう!

 

今回は暑い夏を忘れ、一足早く秋の味覚「」についてお話しします。

栗は岐阜県の特産物です。中津川では栗きんとんが有名で、和菓子屋に行くと美味しい栗きんとんが販売されています。

栗には様々な品種がありますが、岐阜県では利平栗(りへいぐり)という品種が多いそうです。私が通っていた岐阜県内の大学の裏には栗の木が生えていて、秋になると栗拾いをしました。大学で獲れる栗も利平栗でした。利平栗の特徴は粒が大きく、黒褐色でひげを生やしています。

写真は大学で収穫した利平栗です。このように上に長いひげが生えていて、見分けがつきやすい品種となっています。

 

は食品標準成分表によると、種実類に分類されます。種実類というとアーモンドやクルミなど脂質が多いものをイメージします。しかし栗は脂質が少なく、炭水化物を多く含みます。また、他の種実類と比べて豊富に含まれるミネラルやビタミンが存在します。そのミネラルやビタミンには何があって、どのような効果があるのかみていきましょう。

亜鉛

味覚障害の改善、肌荒れ防止、免疫力を高めます

カリウム

高血圧の予防やむくみを解消してくれます。水分と塩分のバランスを一定にするので、熱中症予防にもなります。

食物繊維

腸内の環境を整え、便秘解消になります。しかし、栗に含まれる食物繊維は不溶性であるため、食べすぎると便秘になってしまいます。毎日食べるのであれば、1日2~3粒までにするとよいでしょう。

タンニン

渋皮に含まれるポリフェノールの一種です。抗酸化作用があり、老化防止やがん予防につながります。

ビタミンC

でんぷんに包まれているため、加熱しても壊れにくく摂取しやすくなっています。亜鉛と同じく、肌荒れ防止や免疫力を高めてくれます。

 

旬は秋で少し早いですが、栗には夏バテを防止する栄養素が含まれています。1か月後に季節を感じながら食べるのも良いですが、身体の元気のためにも今の時期に食べてみてはいかがですか?

管理栄養士 太塚留里奈