実はすごい!秋の食材「きのこ」

ありがとうございます。西坂です。
10月になりました!私も入社して半年がたったばかりですが、先日来年の新入社員の内定式に参加させていただきました。自分の内定式からもう1年が経ち、自分もあと半年で先輩になると実感しました。

前回の西井さんの投稿にもありましたが、実りの秋は美味しいものがたくさんありますね。
今回は秋の食材「まつたけ」にちなんできのこ類をテーマにお話します!

「香り松茸味しめじ」ということわざをご存知ですか?
松茸は香りが1番良く、しめじは味が1番良いという意味です。
きのこ類には松茸、しめじ以外にも椎茸、えのき、エリンギなどたくさんの種類がありますね!

私は椎茸が好きで、学生時代に自分の家で育てていました(笑)
栽培キットは2000円程度で、育てるのは毎日霧吹きで水を与えるだけなので簡単にできます。気になる方は是非やってみてください。

image

 

さて、きのこ類にはどんな特徴があるでしょうか?   

1、食物繊維が多い

きのこ類は食物繊維が豊富で特に、不溶性食物繊維が多く含まれています。不溶性食物繊維とは 水に溶けにくい繊維質で、水分を保持し、便のかさを増やして排便を促す作用のほか、発がん性物質などの腸内の有害物質を体外へと排出させる働き持つとも言われています。

2、カロリーが低い

きのこ類はカロリーが低く、特にぶなしめじとまいたけは100gあたり20kcal以下です。かさ増しに利用したり、たくさん食べても太りにくいのでダイエットの強い味方ですね。

3、ビタミン・ミネラルが豊富

きのこ類はビタミンB群、ビタミンD、カリウムなど様々な栄養素を多く含んでいます。美肌効果カルシウム吸収率アップ高血圧・むくみ予防につながります。また、ビタミンDは紫外線を浴びるとビタミンD量が増えるので干し椎茸を料理に活用していくのも良いでしょう。

 

他にもいろいろな特徴があるきのこ類ですが、その種類によっても効果は異なるのでたくさんの種類のきのこを食べて秋を感じつつ、健康になりましょう!

最後に
この前自宅で作ったミルフィーユカツです。お肉は豚のもも肉薄切りですが、えのきをたくさん巻きかさ増ししました。とても食べごたえがあり、家族にも好評でした。

image

管理栄養士  西坂紗央里