2025年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年11月
- 2020年1月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
リンク
「未分類」カテゴリーアーカイブ
学生の方お待ちしてます 春寒の巻
ありがとうございます。
加納です。
暖かそうで寒い日が続く今日この頃、いかがお過ごしですか。
流行にのって、インフルエンザにかかっていました。
皆様体調管理はお気をつけくださいね。
さぁ、寒いけれどもちょっとずつ春めいて、今年もいよいよ採用広報活動(皆さんにとっては就職活動)の季節です。
もうすぐ4年生の皆様、準備はいいですか。
先日、学生の方向けに紹介ページをアップしたとお知らせしましたが、直接学生の方に会える機会がありますのでご案内いたします。
◆IT業界研究セミナー
2月20日(金)13:00~17:00 ソフトピアジャパンセンタービル10階
◆東海シゴトフェスタ
2月22日(日)13:00~19:00 名古屋国際センター
◆岐阜県就職ガイダンス2016
3月12日(木)13:00~17:00 岐阜市文化センター
まだまだありますが、直近のものだけ載せてみました。
多くの学生の方とお会いできることを楽しみにしています。
今年も恵方巻づくし
ありがとうございます。
加納です。
先日は節分でしたね。
皆様、恵方巻は召し上がりましたか?
今年もデリカスイトでは恵方巻をひたすら巻き巻き巻き…、おかげ様で大盛況でした。
恵方巻はもともとは関西の文化でしたが、近年急速に広がりましたね。
今年は某ビールのCMにも使われ、この認知度の高さに私はビックリです。
さて、年末年始やお盆と違い、節分はこの1日が勝負!!
ということで、このブログの常連様はもうおわかりでしょう、
そう、デリカスイト総出で店舗応援です!!
今回は事務のパートさんにも協力願いました。普段お店に出ることはないので、もちろん製造することはありませんが、品出しにお客様に商品をお取りしたりと活躍していただきました。こんなに売れると思わなかった~~、だそうです。
ちなみに私は恒例となりつつある、アピタ東海荒尾店へ。
オープン前の売場をパチリ。
たっくさんの恵方巻がならびます。やはり海苔巻きですので黒々…。
多くのお客様にご予約もいただき、当日も購入いただきました。
製造や在庫が追いつかないほどでしたので、ご希望の商品を手に入れなれなかったお客様申し訳ありませんでした。
それでも丁寧に1本1本、福を巻き込むようにお作りいたしました。
夜には私ももちろん恵方巻をいただきました。でも西南西を向かずに完食してしいました。
恵方巻を召し上がった方も、そうでない方も福が訪れますように。
学生の方向け会社紹介ページ
ありがとうございます。
加納です。
いつも総務部としていろいろなブログを書いている加納ですが、
実は採用担当をしています。
ということで、お知らせです。
学生の皆様へ会社紹介のページを大幅リニューアルいたしました。http://www.delicasuito.co.jp/jinji2016/
そろそろ就職活動が気になる3年生の方も、まだまだ先とお考えの1,2年生の方も企業研究・業界研究を兼ねてどうぞご利用ください。
ブログにも会社説明会の日程等順次ご案内させていただきます。
ちなみにエントリーは3月からです。しばしお待ちくださいませ。
多くの学生の方にお会いできることを楽しみにしています☆
腎臓病の方へのお食事取り扱い始めました
ありがとうございます。
加納です。
昨年11月に始まり、じわじわお客様も増えつつある”高齢者の方向け”宅配事業のお弁当についてご紹介いたします。
これまで、「普通食」、「やわらか食」、糖尿病の方におすすめの「カロリー・塩分調整食」をご用意していましたが、この度あらたに腎臓病の方に対応する「塩分控えめ・低たんぱく食」・「透析食」のお取り扱いを始めました。
腎臓病の方に向けてのお食事を取り扱うには、それなりの知識が必要になってきます。
ということで本日は朝からみっちり講習会です。
宅配クック本部より管理栄養士の方が来てくださり、講習していただきました。
加納も少し見学させていただきましたが、勉強になりました、はい。
腎臓病の方でも透析をされているかどうかでメニューがかわるんですね、初めて知りました。
そして試食もいくつか登場です!!
今回初登場の「塩分控えめ・低たんぱく食」に「やわらか食」、「カロリー・塩分調整食」と豪華に並びます。
参加者のみなさん興味深そうにパクパクリ…。
「あっ、芋!」「魚おいしい」「めっちゃやわらかい」「結構味ある!」などなど沢山のご意見が、もう誰がどれ食べているのかわからないですが、好評みたいですね、私もせっかくですので一口。
確かにどれも満足いく味付けで、中でもやわらか食のやわらかさには驚きです。
よくグルメレポーターが美味しそうなお肉を食べて、歯がいらないくらいやわらか~い☆って言ってますが、まさに歯がいらないくらいのやわらかさ。
なのに、見た目は本当に普通なんです。おかゆのような形状に見た目でうんざりしていまう方もいらっしゃるそうですが、これなら見た目からも楽しめますね。
これで取り扱いのお食事は…
◆カロリー・塩分調整食 減塩・低カロリーを目指す方へ、糖尿病の方にも
◆塩分控えめ・低たんぱく食 腎臓病の方へ
◆透析食 腎臓病の透析を受けている方へ
◆やわらか食 噛む力が弱り通常の食事が困難な方へ
※嚥下食ではありません。
◆普通食 栄養バランスと食べやすさに配慮しました
といろんな方に対応できるようになりました。
おかずだけでのご注文もOKですし、昼食・夕食1食単位でご注文になれます。もちろん、年中無休で土曜日曜祝日も配達しております。
配達エリアは大垣市(上石津を除く)、垂井町、池田町、大野町、神戸町です。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL:0584-71-7127
せっかくちょっとお勉強しましたので、今後も病気とお食事についてご紹介しますね。
新しい炊飯システム導入に向けて
ありがとうございます。
加納です。
今日は当社のセントラルキッチン、「おいしさセンター」の話題です。
皆様ご存知(?)、当社にはおいしいご飯を炊いたりお惣菜の加工のほかに、物流センターも併設しているおいしさセンターがあります。この度、このおいしさセンターの生産能力アップのため増築工事をすることとなり、先日、起工式が執り行われました。
今回の増築工事により面積が大幅に拡充され、新しい炊飯システムが導入されます。
この炊飯システムは最新!!ガス式で一釜ずつ炊き上げます。炊きムラを抑え、一釜ごとに細かく火力を調節でき、従来難しかった追加生産などにも対応可能だそうです。しかもガス消費量は今までの約50%!!エコですね~~。
神主様にお越しいただき、おごそかな雰囲気の中、起工式が執り行われました。
加納も取材を兼ねて参加したのですが、なんと新聞社様が7社もいらっしゃって完全に出遅れ。いい具合の撮影ポイントを確保できず、ちょっと見づらい写真で失礼いたします。
7紙で掲載していただいていますので、ひょっとしたら皆様も新聞等でこのニュースに目を通されたかもしれませんね。
玉串奉奠(たまぐしほうてん)や斎鎌(いみかま)の儀など初めてみる儀式ばかりでした。
中でもデリカスイトが鎌で刈りとり、設計事務所様が鍬を入れ、建設会社様が鎚でうつという連携作業はなんだか起工に向けて心高ぶるものがありました。
先日の節分のご祈祷に続き、起工に際して行われた今回の神事、どちらも日本古来の文化に触れられてとっても勉強になりました。
新炊飯ラインは今年夏頃に稼動予定です。
今までよりさらにおいしいご飯をお届け出来るようになるはずです。お楽しみに☆
恒例の節分準備
年末年始当社をご利用いただきましたお客様誠にありがとうございました。
ふーーっと一息、、と思ったら 次なるイベント『節分』に向けて着々と準備が始まっていました。
今回は節分には必要不可欠な『海苔』をピックアップです。
なぜ節分に海苔が必要不可欠なのかといいますと、もうおなじみ『恵方巻』に使われるからです。
まだまだご存知ない方へ、恵方巻とは”巻き寿司”のことですよ。
その年の恵方に向かって、無言で一本食べきりその年の幸運を願うという。。
もともとは関西の文化だそうですが、近年急速に広まってきていますね。
さて、その恵方巻にたくさん使われる海苔ですが、先日大垣の宝光院様で、すべてご祈祷していただきました。
その量は約12万本分!!。
トラックに海苔の入ったダンボールを積み込み、その前でご祈祷。
ご住職様、お寒い中ありがとうございました。
社長はじめ従業員一同も皆様の今年の幸せを願い一緒に祈ります。
今回初めて加納も参加しました。澄み切った空気の中、漂う香気に心なしか気分がすっきりいたしました。きっと海苔たちも気分あらたに美味しい恵方巻へと変身してくれることでしょう。
毎年、お世話になる宝光院様は節分の日に「裸祭り」が行われることで有名なお寺です。でも、節分の日はデリカスイト総出で店舗に出動なんです!!一度は裸祭りをみてみたいものですが、、いつか機会があればですね。
ご祈祷いただいた海苔で、今年もデリカスイトは『恵方巻』をたくさんご用意してお待ちしております。
事前のご予約での特典等ございますので、詳しくはお近くの店舗まで!!
※店舗により取り扱い商品が異なり、チラシの商品の取り扱いが無い店舗もございます。
ご了承くださいませ。
デリカスイトHP:店舗一覧 http://www.delicasuito.co.jp/shops.html
新年あけましておめでとうございます
ありがとうございます。
加納です。
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
いつの間にか2015年が始まりましたね。加納は今年も店舗応援で2015年の幕開けです。
今回はアピタ東海荒尾店に行ってきました。
普段の売上の10倍近くとなり、もういっぱいいっぱいでしたが、多くのお客様にご来店いただき、気持ちよく新年を迎えることができました。
そんな忙しいお店ですので、私以外にも応援者が来てくれました。
大阪の水了軒より助っ人参上です!!
あまりに貴重なエプロン姿だったので、記念撮影してしました。
(左から、水了軒営業、水了軒品質管理、総務、です)
大阪の近くのスーパーにはこんなに元旦に人はいない。。だそうです。
地域によるのでしょうか、新年から来ていただけることに感謝ですね。
さぁ、今年もさらにお客様に安心して毎日ご利用いただけるお店づくり、お料理づくりに全力で取り組みます。
旧年中は格別のお引き立てを賜りありがとうございました。
今年もデリカスイトをよろしくお願いいたします。
皆様にとって、幸多き一年となりますように。
介護の日フェア出展
ありがとうございます。
加納です。
12月になったな、、と思っていたらいつの間にか12月も残すところ半分をきりました。
師走はやっぱり忙しくまた更新が遅くなってしまいました。
さて遅くなりましたが、少し前?けっこう前?に介護の日フェアというものに出展しましたので、その様子を少しご紹介します。
そもそも介護の日っていつ??って思われる方ばかりだと思いますが、
介護の日は『11月11日』です。
平成20年に厚生労働省より発表されました。
この日は某お菓子の日という印象が強いですが、、
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけて11月11日となったようです。
そしてこの日前後に各地で様々なイベントが催されています。
地元岐阜では岐阜県介護福祉士会様の主催で介護の日フェアが開催され、
『介護福祉機器展』として、介護機器、介護用品・食品など多くの企業や団体からの出展がありました。説明が長いですが、当社もこちらにデリカスイト宅配クックとして出展したのです! !
わたしもどんなもんかしら。。(ワクワク)とお邪魔してみました。
広びろホールには、いろんな企業さんから出展があり、なつかしき就職の合同説明会を思い出します。
ベットや車椅子っぽいのやら、おふとんなどなど介護用品のご紹介がずらり。デリカスイトも先日始まったばかりの宅配クックの宣伝をばっちりしてきました。
試食として『普通食』をご用意しました。いろいろなお惣菜が並ぶ中、からあげやエビフライまでっ!!
からあげってどんなのかな~~と思い、わたくし加納も試食試食♪
あんまり油っこくなく、そしてなんといってもやわらか~。ごちそうさまでした。
フェアに来場いただいた、たくさんのお客様にもご試食いただけました。
現在西濃中心に、大垣市(上石津除く)・垂井町・池田町・大野町・神戸町が宅配エリアとなっています。
今回は『普通食』をご試食用としてご用意しましたが、今後『やわらか食』などもメニューに加わる予定です。
またこちらでご紹介します☆
介護というのはいまや私たちにとって身近なテーマですね。生きている以上いつかは老いるわけです。できるだけ自分の手ですべてやりたいものですが、まわりの方の力や介護専用の機器・用品・食品の手を借りることもきっとたくさんあるでしょうね。
是非一人でも多くの方のお力になりたいと思っています。
若いと、介護なんて全く関係のない気がしてきますが、会場で少しお勉強できるいい機会となりました。
高校生とコラボ!!たまごやき
ありがとうございます。
加納です。
すっかり寒くなりましたね、大垣ではつい先日初雪をむかえました。
まだノーマルタイヤの加納はドキドキです。
年内にはスタッドレスに替えなければ!!
そしてそして、そんな初雪の日のもう一つの初めて
”高校生とのコラボ商品”のお話です。
12月6日(土:初雪)「道の駅にしお岡ノ山」にて当社自慢のふんわり出し巻きたまごの販売が行われました。
といっても、デリカスイトが出張販売してきたわけではありません。
地元西尾市の「鶴城丘高校」さんとコラボして商品を開発し、フレッシュな高校生の方に販売していただける機会となりました。
実は高校生といえども、「株式会社カクジョーマーチ」という模擬株式会社を設立し運営しているのです。
「西尾市の活性化」を目指して様々な活動に取り組まれているそうです。
(名鉄西尾蒲郡線を応援してみたり、西尾市の特産品を使った商品を企画してみたり。。
詳しくはコチラ:株式会社カクジョーマーチHP
http://www.kakujogaoka-h.aichi-c.ed.jp/kokusai/kakujomarch/index.html)
今回はその一環として、当社とのコラボが実現されました。
高校生の方の案をもとにして商品化となりました。
たまごやき(プレーン、海苔、青じそ&紅しょうが)の完成です。
私も一つ購入してみました、ふたをあけると紅しょうがのいい香り♪(ちょっとお好み焼きを思い出します)青じそがとってもお気に入りとなりました。
このまま通常商品となってくれないでしょうか。。
さぁて、(株)カクジョーマーチでは他にも大福やキャンドル、タオルなどオリジナル商品がたくさん販売されました。
西尾といえば「抹茶」!!
ということで、(株)カクジョーマーチには抹茶を使った商品も多く、ついつい大福も購入。おいしくいただきました☆
難しそうですが、是非たまごやきも抹茶版を開発してみたかったですね。
おそらく学生の方とのコラボは当社初?とだと思います。
お客様に喜んでいただける新しい商品をつくりだすのはなかなか大変なものです。
デリカスイトにとっても新しい発想をいただける機会をいただき、とても貴重な体験となりました。
今回初めての西尾市訪問でしたが、フレッシュな高校生社員の方とおいしいものいっぱいのおかげで、とってもいい印象ばかりがしっかり刻み込まれました。
それにしても道の駅って楽しいですね。大垣からは遠く離れた地ですが、お近くにお立ち寄りの際には足を運んでみてはいかがでしょう。
道の駅にしお岡ノ山 HP:http://okanoyama.com/
(ここのブログはとってもこまめに更新されています、加納もできるだけがんばります)
食育推進ボランティア育成研修会に参加してきました
ありがとうございます。
加納です。
先日MD企画室の加藤がビシっとスーツを着ていたので
何かあるのかな~~と聞いてみたところ
「食育推進ボランティア育成研修会」に参加してきたようですので、今日はこの話題でも。
保健所様主催の研修会で、食に興味を持った多くの方々にお集まりいただきました。
今回加藤は株式会社デリカスイト 管理栄養士として「惣菜をかしこく利用して野菜たっぷり」というタイトルで講演を行いました。
以前も栄養士会様主催の会でお話したりと、最近外部での活動も増えているようですね。
(詳しくは”管理栄養士の活動説明会に参加しました”http://www.delicasuito.co.jp/blog/archives/1351をご覧ください)
みなさま、1日の野菜必要摂取量はどのぐらいかご存知ですか?
30gぐらい?100gぐらい?500gぐらい?
正解は350gです。
ですが、厚生労働省の平成24年国民健康・栄養調査によると
実際は男女平均で286.5gだそうです。だいぶ少ないですね。。。
最も多く摂取できている60代、70代以上でも350gには届いていません。
野菜をとりたいと思っていてもなかなか一品足すのは面倒くさいものですよね。
そこでお惣菜の出番です!!野菜のお惣菜を取り入れていただくことはもちろんのこと、
ご家庭で一手間加えていただくこともご紹介しました。
揚げ物だって使いようですよね。
どうしても食生活の偏りがちな方、一から作るのは大変だという方、是非惣菜なんて手抜きと思わず、「かしこく利用」してみてくださいね。