-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年11月
- 2020年1月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
カテゴリー
リンク
日別アーカイブ: 2013年2月14日
おむすび
ありがとうございます。
突然ですが、当社では一般に言う「おにぎり」を「おむすび」と呼んでいます。社員パート総勢1,200名全員がおむすびと呼んでいるのです。
ですから、当社ではおむすびはありますが、おにぎりは取り扱っていない、ということになります。
なんで、おむすびと言うのか・・・実は大垣市が松尾芭蕉と密接に関わっていることに由来します。
皆さん、松尾芭蕉の作品である奥の細道というのをご存知でしょう?中学校の時に勉強した「月日は百代の過客にして」で始まるあれです。
この松尾芭蕉の旅行記ともいうべき奥の細道は、当社の本社所在地である大垣市で終わっているのです。
ですから、大垣は奥の細道むすびの地と呼ばれているんです。
もう、おわかりですね。このむすびの地のむすびから、おむすびと呼ぶようにしたのです。
「何でそんなふうにしたんだ?デリカスイトは松尾芭蕉と関係が深いのか?」という声が聞こえてきそうですが、当社のFounder(創業者)が地域おこし、町おこしに大変熱心で、昂じて大垣市と松尾芭蕉と関わりや歴史を研究したことから、おにぎりをおむすびと呼ぶようにしたということです。
他にも、松尾芭蕉の俳句の中から引用して、商品名をつけたりすることがあります。デリカスイトは松尾芭蕉が大好きな会社なのです。